© ときめきオペラ All rights reserved.

ご協力のお願い—6/25カメラリハーサルモデル募集(限定1名様のみ)

6月25日に行うハウススタジオでの撮影の際に、カメラリハーサルモデルとしてご協力いただける方を募集いたします。カメラリハーサル:本番同様の…

HPリニューアルに伴う演スタのコース変更

HPリニューアルに伴うコース変更をしました。サイトのURLも変更になります。内容については追記します💦(;´・ω・)&#x…

撮影予約用カレンダーが出来ました♪

写真家をお探しの演奏家の皆様へ❣🌸撮影ご予約カレンダー🌸が出来ました(●´ω`●) 7月…

20217/12

ステキに舞台写真を撮るための最適な場所は?

舞台写真の基本は、正面から全体を入れることです。理想の距離は16~25列目くらい(大ホール)。小ホールなら最後列が良いでしょう。そして、な…

7月11日のdivi

完成間近・・・⁉大分感覚がつかめて来ました。 …

20217/11

発表会の撮影。紙焼き5枚お渡しの内容は?

6月に撮影させて頂いた写真のプリントが上がって来ました。仕上がりを細かくチェックしながら、お一人ずつPP袋に入れて行く作業は楽しいです。声…

7月6日のdivi

ここまで来て、始めて「コード」を書きました。・・・とは言ってもデザインに直接関係することではなく、概要部分のテーブルを作るためのものでした…

7月4日のdivi

アニメーションも入って、徐々にそれっぽくなって来ました。 …

7月1日のdivi

着々と進んでいます。勿論、コードは一つも書いていません。それなのに、凄く本格的ぽくなって来ています。 …

6月30日のdivi

トップに画像を入れると、一気に作成が進んだ感がありますね。第一印象が大事なんです。 …

6月28,29日のdivi

diviという有料テーマを見つけました。世界一使われているWPテーマなんだそうです。ノーコードでも簡単にウェブサイトが作れる・・・というこ…

私のブログが続かない、たった一つの理由💧

私のブログが続かない、たった一つの理由💧それは、アイキャッチ(写真)を設定するのが面倒だから。写真やなので、こだわり過ぎて…

新国ラインアップ説明会

オペラシティに演スタのポスターを貼りたいプロジェクト★

えーと・・・ 読んで字のごとしでございます。 オペラシティに演スタのポスターを貼りたいプロジェクト★ 始めます。 …

おぺえく更新情報―【リハーサルレポート】2021年の日本でしか味わえない、オペラdeミルフィーユの《コジ・ファン・トゥッテ》

長澤が主宰しているサイト、オペラ・エクスプレスに、平岡拓也さんからのご寄稿をアップしました。 https://opera.jp.n…

【掲載WEB】エンタメ特化型情報メディア スパイス―東京二期会《タンホイザー》ゲネプロレポート

ハァ・・・またまた、凄いものを見て(撮って)しまった~。オペラ見て(撮って)ると、確実に寿命が延びますね。 週末あと2回公演がありま…

20212/10

椿姫

作曲:ジュゼッペ・ヴェルディ内幸町ホール CONCERT SERIESハイライト演奏・イタリア語上演・字幕付き 2021年2月6日(…

縫ったり編んだり。パラレルキャリアを考える

ちょっと前の記事(2020年7月14日付)ですが、こういう記事を読むと、色々考えさせられますね・・・。 https://twitt…

金額についてのお問い合わせが多かったのでまとめてみました

みんな大好きなおカネの話(笑) 長澤に写真を頼む場合、一体いくらなの~というご質問を、多数いただきました。 普段から、やれモデ…

【要項】2021年1月度・撮影モデル募集情報(演奏家さん限定)

フォトグラファーナオコが自己のスキルアップのために行う撮影に、モデルとしてお付き合い頂ける演奏家の方を、月に2~3名募集致しております。写…

私のフォロワーさんが素晴らしい理由❣

お陰さまで、インスタフォロワー1500達成しました❣フォローありがとうございます。 オペラ写真家の理想のインスタを目指…

死とコロナ

「コロナ禍 死にたいと思った」俳優や音楽家などの3割以上https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210115…

20211/19

夢をかなえる演奏家写真。撮影会のスタジオが決定しました

撮影会のスタジオが決定しました❣❣ 昨日、ロケハンに行ってきましたが、私の撮影プロジェクト(⁇)には、大…

基本、スタジオ代はケチらない主義です

撮影会準備のため、しばらくインスタ投稿をお休みします💦 ところがこれが、中々決まらないです😿…

20211/10

“偽”OLからオペラグラファーへ

切掛はオペラ(笑) 最初から、「カメラマンになりたい」とか「写真で生計を立てよう」と思って始めた訳ではなく、オペラを広めたいという、…

プロの写真はどうして高い?

簡単です。 元手がかかってるから。 時々、「デジタルだから、おカネかからないでしょ」なんていう方がいますが、そんなことはありま…

20211/8

独学(⁇)独自サービスのススメ

何でも人に教えてもらおうなんて甘い!特に、それで稼ごうとか思っているなら、自分で考えるべきだ誰にも思いつかない独自の世界を築き上げればいい…

20211/7

引越サイトにうっかり見積もり依頼してしまって気づいた、たった一つのこと

システムとは、使い方を誤まると、効果どころか逆効果をもたらす場合もあるということ。 例えば、ちょとオペラに興味がある・・・くらいの人…

困ったときの「数」頼み?

例えば、子供とか動物とか花とか風景とかなら、数も多いし、仕事も得やすいのではないかと思われます。競争も激しいかもしれませんが、数も多いので…

ママ(パパ)が主役のフォトスタジオがない!

ふと思ったこと。写真館って、どうしても子供が主役になりがちですよね。 ママ(パパ)が主役のフォトスタジオって、どうしてないんだろう・…

ページ上部へ戻る