© ときめきオペラ All rights reserved.

反響にびっくり。twitterでオペラあらすじ執筆者を募集した結果・・・

予想を裏切るほど、多数のご連絡を頂きました。

どちらかというと、「執筆」に興味ある方がご連絡して来るものと予想していました。ところが、ご連絡頂いた大多数の方が実演家でした。想像を超える反響に驚きを隠せません。
「あらすじ執筆」よりも「オペラを広める活動」に、ご興味をお持ち頂いた可能性もあります。詳しい経歴や年齢はわからないけれど、多くの実演家の方々が、オペラを広めたいと思っている。当然と言えばそれまでかもしれないけれど、そこに、大きなパワーと可能性を感じます。
それから、この時期だからという懸念もなきにしもあらず。状況が落ち着いたら、皆、元の仕事に戻って行ってしまうのではないか?まぁ、それはそれで仕方ないというものだけれど。
もしかして、あらすじを「読みたい人」よりも、「書きたい人」のが多いのでは・・・⁈なんてことさえ思ってしまいました(;´∀`)

失礼な書き方になってしまうかもしれないのですが、SNSにいる人たちは、その中で「発信すること」自体ではなくて、発信する「場」を求めているのではないか。だとしたら、発信の「場」を提供してあげることが、これからのメディアの役割なのではないか。そんな気さえしてしまうのです。
一応、小さいメディアの主宰者として、おこがましい書き方かもしれませんが、今回の「オペラのあらすじ執筆者募集」後に起こった出来事に対しての、率直な感想です。何でも行動を起こしてみるものですね🍀


長澤直子フェイスブック(お友達申請,フォローはお気軽にどうぞ)

長澤直子ツイッター(フォローどうぞ)

長澤直子インスタグラム(フォローどうぞ)

4月1日より、演スタ自粛中。不安な日々が続いておりますが、皆さまどうぞご自愛ください。
2020年5月末まで、0円物撮りチャレンジ中🍀🍀🍀お気楽にどうぞ。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【要項】2021年1月度・撮影モデル募集情報(演奏家さん限定)

フォトグラファーナオコが自己のスキルアップのために行う撮影に、モデルとしてお付き合い頂ける演奏家の方を、月に2~3名募集致しております。写…

私のフォロワーさんが素晴らしい理由❣

お陰さまで、インスタフォロワー1500達成しました❣フォローありがとうございます。 オペラ写真家の理想のインスタを目指…

ページ上部へ戻る