© ときめきオペラ All rights reserved.

2009年 ペーター・コンヴィチュニー 公開講座&ワークショップ より

20146/22

大津市とパリの直前割引。ーーーコンヴィチュニー オペラ・アカデミー in びわ湖

☼ 大津市とパリの直前割引。なくなる前に早めにご予約を!

(笑)(笑)(笑)これ、何のことだかわかりますか??
実は、メールのタイトルなのです。今朝、メールボックスを開けたら、このタイトルのメールが届いていて、爆笑してしまいました。そっかぁあああ・・・売り切れる前に、1コくらい仕入れしとくか~~~とかですね・・・(爆)

mail

さて、大津といえば、音楽ファンにはびわ湖ホールが特に知られています。このびわ湖ホールで、2010年から継続して行われているのが、コンヴィチュニー オペラ・アカデミー in びわ湖です。ドイツを代表する世界的オペラ演出家、ペーター・コンヴィチュニー氏の指導のもと、10日間にわたり、集中的に、ひとつのオペラを作り上げることを学ぶワークショップです。残念ながら、今年で最終回となるというこのアカデミー、今年のテーマは、ヴェルディの『椿姫』とのこと。さんざ迷った挙句、結局、聴講生として参加することを決意してしまったのでした。日本で「オペラの勉強」ができるところって、今、ないのですよね・・・。貴重な機会、しかも今回が最終回となれば、これはもう参加せずにはおれません!

2009年 ペーター・コンヴィチュニー 公開講座&ワークショップ (C) Naoko Nagasawa

2009年 ペーター・コンヴィチュニー 公開講座&ワークショップ
主催:東京藝術大学、昭和音楽大学、ドイツ文化センター (C) Naoko Nagasawa

話を元に戻します。アカデミーは10日間ありますので、先日、Booking.comで、大津のホテルの予約をしたのです。そしたら、上のタイトルのメールが、今朝、届きました。中々、商売上手です。海外のサイトなので、自動翻訳なのでしょう、ぎこちない文章になっていたことには笑ってしまいますが・・・。まぁ、充分、「買いたい」衝動に駆られましたので、効果はあったのかもしれませんね。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

私のフォロワーさんが素晴らしい理由❣

お陰さまで、インスタフォロワー1500達成しました❣フォローありがとうございます。 オペラ写真家の理想のインスタを目指…

【要項】2021年1月度・撮影モデル募集情報(演奏家さん限定)

フォトグラファーナオコが自己のスキルアップのために行う撮影に、モデルとしてお付き合い頂ける演奏家の方を、月に2~3名募集致しております。写…

ページ上部へ戻る