
心はいつもアマチュアで、姿勢はプロフェッショナルです
昨日のブログに【写真家】と【カメラマン】の違いは・・・??ということを書きました。
「写真家」と「カメラマン」はどう違う??―――あくまでも長澤の見解です。
更に、ここにプロなのかアマチュアなのかという「分類」を加えると、写真を撮る人にも、色々な立場があるなぁ・・・と、つくづく思います。石を投げればカメラマンに当たる・・・投げた人は写真家だったりとか(笑)
今回は、プロフェッショナルとアマチュアについて書いてみます。
昨日と同じく、あくまでも長澤の見解です。
「プロフェッショナル」という言葉は、姿勢を現すものだと、私は思います。
それで収入を得ている·生計を立てているというのは、単なる結果。姿勢が違えば、その結果にはたどり着かないです。幹が違うとも言える。
でも、別にプロだからアマチュアより偉いというわけではない。どちらの立場が都合が良いのか、自分で選べば良いのです。
自分。
心はいつもアマチュアで、姿勢はプロフェッショナルです。
では、プロフェッショナルの姿勢とは何か。
他人を喜ばせるためにやるということです。
自分だけが良い思いをしてもあまり嬉しくない。
仕事をして第三者に幸せを届けるために存在するのがプロフェッショナルですから。
まずは自分が嬉しいこと。
それから、その喜びをまわりの人にわけてあげる。
おカネはついてくることもあれば、来ないこともある。
自分が喜んでやっていることなので、写真を撮ってさえいれば、どちらに転んでも特別大きな不満はないです。
繰り返しになりますが、プロだから偉いということは決して思いません。
やってみて居心地が悪かったというか都合が悪かったからプロとしてやっているだけです。
そもそも、〇〇になるぞっと決意して始めたとかではないのですね。
成り行きです、自分が一番ビックリしています。
因みに、高校の時の将来の夢は、舞台衣装家か服飾デザイナーでした💦
*FB,twitterでのフォロー,お友達申請をお待ちしております(^^♪*
長澤 直子(FB)
operaview(twitter)
宣材撮影に不安を感じている方に朗報! 毎週水曜日「無料撮影相談会」を実施
もう少し●●したら・・・
いつか〇〇になれたら・・・
と迷っている貴方へ!
無料相談会で、是非、一歩踏み出してみて下さい。
新しい世界が開けるかも。
ご予約・お問い合わせ:
050-3638‐0909/info@artistphoto.ciao.jp
水曜日は無料相談会を実施!
演奏家写真ドットコム・12月のスタジオ営業日のご案内
2017年12月
12日(火)/13日(水)/14日(木)/15日(金)
18日(月)/19日(火)/20日(水)/22日(金)
25日(月)/29日(金)/30日(土)/31日(日)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

【要項】2021年1月度・撮影モデル募集情報(演奏家さん限定)
フォトグラファーナオコが自己のスキルアップのために行う撮影に、モデルとしてお付き合い頂ける演奏家の方を、月に2~3名募集致しております。写…
この記事へのコメントはありません。