
堅苦しく感じるのは何故ですか??
e+のサイトを見ていたら、フランス国立リヨン歌劇場 当日引換得チケというのが出ていました。エコノミー席が、さらに割引きで購入できる模様です。演目は「ホフマン物語」ですが、行きたいな・・・。
フランス国立リヨン歌劇場 日本公演2014「ホフマン物語」
会場はオーチャードホールですが、そのオーチャードさん、今日は、東急電鉄の株主総会の会場となっていました。季節ですね。
ところで、「かぶぬしそうかい」って聞いただけで、かなり、敷居が高いというか、堅苦しい感じがしませんか・・・??兄のところに送られて来た書類をチラ見してしまいましたが、「召集」とか「議決権」「行使書」とか、やはり、難しそうな感じがします。しかも、「召集御通知」の字が細かくて、漢字ばっかりだし、まるで辞書・・・(涙)
でも、こちらのブログ株主総会に参加してみよう。お土産や様々な特典も。によると、そうでもないみたいですね。えっ、お土産とか、イベントをする会社もあるのねと、妙に関心してしまったのでした。そしてブログは、下のような文章で締めくくりされていました。
意外と株主総会って楽しいところですよ。
社長を始めとした経営者を近くで感じる
お土産やイベントといったところだけでなく、投資家としての立場で考えても社長を始めとした経営陣が事業に対してどんなビジョンを持っているのか?堂々としているか?熱意があるのか?といったことを知ることができるのも株主総会という場があるからです。投資金融ブログより転載
あぁっ、これまた、オペラと同じではないですかっ!!!(☆-☆)
勝手に思ってるだけで、楽しいって、知らないだけかもしれない。そして、近くで感じてみる「場」なんですね!!!
一旦アタマの切り替えがつくと、「株主総会」が、急に身近に思えて来るのでした(←単純)
やはり、思い込みは良くないってことですねf^_^;
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

【要項】2021年1月度・撮影モデル募集情報(演奏家さん限定)
フォトグラファーナオコが自己のスキルアップのために行う撮影に、モデルとしてお付き合い頂ける演奏家の方を、月に2~3名募集致しております。写…
この記事へのコメントはありません。