
〇〇円~という金額の示し方に思うこと。消費者も利口にならないといけないですね。
最低金額を表示して、お得感を出そうというのは、あまり好きではないです。
撮影5,000円~とかいう表示があっても、この「~」は曲者です。5,000円も5,000,000円も、5,000円~ですからね。最終的に本当にその金額で済むのかは懐疑的です。あれこれオプションをプラスして、金額は、どんどん吊り上がって行くに違いないのではとか思ってしまいます。普通に考えても、そんなに安く撮影する人はいないでしょうから、何か下心があるに違いない(笑)
自分がお客としてそれに当たってしまった場合、騙された!釣られた!と思うでしょう。よっぽど丁寧な対応だったり,サービスがものすごく良かったら、騙された感も消し飛んでしまうかもしれない。しかし、最初は安価で釣って、1円でも多く搾取する手口かもしれないです。消費者も利口にならないといけないですね。
とは言え、仕事の目的は人其々だと思うので、比べたり,批判したりする気持ちは、あまりないのですよ・・・。自分なら、価格をどう表示するか?という話なので。
「○○円まで」と、上限を表示するのが、自分に取っては理想です。
そういう表示の仕方が無理なケースも勿論ありますが、写真を撮るということは、少なくとも物を作るということです。プロが作るということは、安いものではなく、良いものということが大前提になるので、そのための費用は必要不可欠なものと言えるでしょう。そこをどう上手く伝えるかだと思うのです。
とは言え、購入する立場としては、少しでも得な(価格を抑えた)方に惹かれます。その時は不要と思うものを引いて行って頂いて、ご予算に合わなければ、工夫やご提案をする。
ただ安さだけを求めている方には申し訳ないですが、写真のプロに頼むからには、ご自身の希望に対する提案や対応が、どの程度可能なのか?特に、音楽家のプロフィールということになれば、先の演奏活動の継続を左右すると言っても過言ではないかと思います。専門性の高い、きめ細かなアドバイスをしてもらえるのか、注意して選択することも重要なのではないかなと思います。
まさに、消費者も利口にならないといけないですね。私自身も、日々勉強です。
電話相談始めます❣
写真撮影について疑問に思っている
あんなことやこんなこと
プロの写真家に聞いてみよう!
匿名質問OK!
毎週火,水,木曜日
20時~20時30分

ご質問には、即答できない場合がございます。
個人的なご質問,撮影のご予約はご遠慮ください。
ご質問の内容と当方からの回答は、公式サイト等でご紹介させて頂く場合がございます。
当企画は、予告なく終了する場合がございます。
最新の実施状況は、長澤直子ツイッターにて告知致します。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

【要項】2021年1月度・撮影モデル募集情報(演奏家さん限定)
フォトグラファーナオコが自己のスキルアップのために行う撮影に、モデルとしてお付き合い頂ける演奏家の方を、月に2~3名募集致しております。写…
この記事へのコメントはありません。